タグ別アーカイブ: 貯金平均

日本人の貯金の平均値・中央値はいくら?20代・30代・40代の年齢別の貯金平均から見えてくるもの。

周りの人たちは、どれくらい貯金しているのか気になりますよね。

金融広報中央委員会の集計した最新のデータ(2016年版)から、年代別の貯金平均をまとめてみました。

平均値・中央値とは?

平均値・中央値の2つの違いを理解しておきましょう。

平均値=足した金額を人数で割った値
中央値=数字を小さい順番に並べたときに中央にくる値

下の例をみると、貯金の平均値は1,078万円となりますが、この平均値を超えているのは2世帯だけなので、ほかの7世帯は「自分はそんなに多くの金融資産をもっていない」と感じます。このように、平均値は少数のお金持ちによって大きく引き上げられることがあるため、平均値だけでみると、多くの世帯が実感とかけ離れた印象をもつのです。いっぽう中央値で計算した場合、少数のお金持ちの影響を受けないので、実感により近い数字になります。
chokin-heikin

20代の貯金平均値・中央値

全員(貯金がない人も含めた場合):平均184 万円 中央値0 万円
貯金がある人だけを集計した場合:平均385 万円 中央値215 万円

30代の貯金平均値・中央値

全員(貯金がない人も含めた場合):平均395万円 中央値167万円
貯金がある人だけを集計した場合:平均612 万円 中央値410 万円

40代の貯金平均値・中央値

全員(貯金がない人も含めた場合):平均588万円 中央値200万円
貯金がある人だけを集計した場合:平均939万円 中央値602万円

50代の貯金平均値・中央値

全員(貯金がない人も含めた場合):平均1,128万円 中央値500万円
貯金がある人だけを集計した場合:平均1,650万円 中央値1,074万円

60代の貯金平均値・中央値

全員(貯金がない人も含めた場合):平均1,509万円 中央値650万円
貯金がある人だけを集計した場合:平均2,202万円 中央値1,500万円

職業による貯金額

公務、教育、電気水道業:平均1,607万円 中央値680万円
宿泊業、飲食サービス業:平均387万円 中央値10万円

宿泊業、飲食サービス業は厳しすぎです・・・・・。
公務員、教師、インフラ系が一番安定して貯金が出来るということですね!